気がついたら、夏が終わっておりました…。
今秋の公演をご案内させて頂きます。
お会いできますことを、楽しみにしております。
《 Luna - luce eterna - 月の女神をめぐる物語 》
ラ・フィアーバ ミオンコンサート vol.1
2012年9月15日(土)
☆昼の部 12:30 開場 13:00 開演 ※満員御礼
☆夜の部 16:30 開場 17:00 開演

アルフォンス・ミュシャの版画パネル《月光》
1902年に刷られたオリジナルが、サロン・ミオンに
コレクションされています。
この絵画を囲み、音楽とおはなし、お茶を楽しむ会を
開催いたします。
19世紀末パリの青春。
プッチーニ《ラ・ボエーム》より、もう少し先の
シャルパンティエ《ルイーズ》の世界。
ロマンティックな、若きドビュッシーも。
出演:ラ・フィアーバ http://lafiaba.sblo.jp/
(ソプラノ・長澤雅恵 ピアノ・加藤希央)
会場 mion http://www.mion-m.jp/index.htm
入場料 3000円 ※お茶とお菓子付
《 せきがはら人間村『おはなし音楽会』》
〜 9月:絵本作家がやってくる! 〜
2012年9月22日(土) 10:30 開演
関ケ原製作所(岐阜県不破郡) 生活美術館 2階会議室

毎月恒例となりました、せきがはら人間村おはなし音楽会。
今月のゲストは、『くものわたあめ』、『つばめのピーちゃん』、
『まいにちまいにちたんじょうび』など、たくさんの楽しい絵本を
リリースされている、絵本作家の正高素子さんです!
絵本をつくる人、音楽を奏でる人、絵本を読む人
ちょっとヘンテコ、楽しいトリオ(三重奏)です。
ゲスト:正高素子(絵本作家)
共演:加藤奈津子(おはなしばあば)
入場無料
豊郷小学校旧校舎群 竣工75周年
〜ヴォーリズ建築とともに85年前の音色がよみがえる〜
《 スタインウェイピアノ修繕記念講演&コンサート》
2012年10月21日(日)
講演 13:00〜 コンサート(開演)14:00〜

1937年、故郷のこども達のために巨額の私財を投じ、学校を
建造・寄付した古川鉄治郎氏。
設計を請け負ったのは、近江を拠点に美しい建築を数多く残した
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏でした。
その開校当時からこども達と一緒に歌っていた、1927年製の
スタインウェイ・ピアノ。
ひょんなことでそのピアノと出会った私は、不思議なご縁に
手繰られるように、修繕の現場に立ち会うこととなりました。
修繕を担当された名古屋ピアノ調律センターの宮北氏による
講演と、よみがえったピアノの音色を。
歴史的名建築とともに、お楽しみ頂けましたら幸いです。
ご来場、心よりお待ち申し上げております。
共演:福井友美(ピアノ・デュオ)
アンサンブル・カラヴィンカ http://blog.livedoor.jp/e_kalavinka/
会場:豊郷小学校旧校舎群・講堂
(滋賀県犬上郡豊郷町石畑)
入場料:前売券 2000円 当日券 2500円 全自由席
* * * * * * *
7月、8月、色々と繋がっている出来事が多いので、
少しずつ、連動させながら綴っていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪